【ウラジオストク】空港から市内までのアクセス方法

ロシアのウラジオストクが旅行先として人気になっています。人気になっている理由を深堀しています→『ロシアのウラジオストクが旅行先としてじわじわ人気になってるワケ』。
ウラジオストク国際空港(VVO)は、2012年に改装されたモダンな空港です。
空港はお隣アルチョーム市にあり、ウラジオストク市内から北に50㎞程の位置にあります。
「到着した空港から市内までどうやって行ったらいい?」
空港に着いたばかりで土地勘がない上にロシアびの貨幣の単位にも慣れていないことから、安全に市内まで行けるかどうか、特に女性の一人旅の方は心配ですよね。
わたしも一人旅の時はいつも空港で緊張します。
そこで今回は、 ウラジオストク空港から市内までのアクセス方法についてご紹介します。
まだ海外旅行の穴場的存在のウラジオストク旅行のお役に立てれば幸いです。
ウラジオストク空港から市内までのアクセス方法

ウラジオストク空港から市内までのアクセスは、 以下の電車、バス、タクシーの3つになります。
日本からの到着便は夕方以降になるので、 タクシーを使うことがメインになるかと思います。
では、さっそく見ていきましょう。
電車(アエロエクスプレス)
ウラジオストク空港には、電車が乗り入れしていてとても便利。ウラジオストク市内までの所要時間は約55分とちょっと長いです。
料金は普通席230P(約460円)、ビジネス席360P(約720円)と結構リーズナブルです。
ただ、一日5往復のみで、なんと空港発最終電車が17:30!
日本からの便はほとんど夕方到着なので、空港から市内へは使えない感じで残念。日本のお客さんがもっと増えればもう少し遅い電車もできるかもしれませんね。
なお、乗車前にセキュリティチェックがあるので時間には余裕を持って行きましょう。
ヨコですが、日本の新幹線もロシアを見習ってセキュリティーチェックしてほしいですね。
バス
空港を出て正面がバス乗り場になっています。
107番のミニバス(定員15名)で、市内にあるウラジオストク駅までは約1時間20分。
料金180P(約360円)。スーツケース1個ごとに95P(約190円)です。
1日に10往復↓
08:25, 09:40, 10:45, 12:07, 13:00,
14:00, 15:50, 16:50, 17:45, 20:00
空港発最終バスは、 20:00なので前述の電車(アエロエクスプレス)よりは使えそうですね。
ただ、時刻表がけっこう変るようなので、以下公式サイトで確認して下さいね。
タクシー
空港からウラジオストク市内までは約1時間。料金の目安は、1500P(約3000円)+荷物です。
到着ロビーには白タクがいて、値段をふっかけてくることがあるので値段交渉は忘れずに。やむをえない場合以外は、なるべくエアポートタクシーを利用しましょう。
空港を出てすぐにタクシー乗り場があります。
ちなみに、正式なタクシーには「TAXI」と電話番号が書かれています。
メーターではなく、スマートフォンで距離と乗車時間で運賃が計算されます。慣れないとちょっと不安ですね。でもこのスマホ式計算が一般的です。
初乗り200P(約400円)、深夜料金もあり日本とだいたい同じシステムです。
最新情報の確認
空港発の交通機関の最新情報は、以下のサイトから必ず確認して下さい。
左下の「Transport」から確認できますよ。
まとめ
というわけで、今回はウラジオストク空港(vvo)からウラジオストク市内までの行き方をご紹介しました。
是非、参考にしてウラジオストク旅行を楽しんできて下さいね。
ウラジオストクへ行かれる方は、別記事もよかったら参考にして下さいね。→『【ウラジオストク旅行】Eビザ申請方法と申請前に知っておくべきこと』、→『ロシア ウラジオストク必見観光スポット 5選【猫旅】』
皆さま、良い旅を!
ウラジオストク旅行のバイブル♪